エリア
活動分野
1.自らの意思で学び、交流し、自己を再発見することを目的とした「場」です。
知識や資格を得ることだけに必死になっているように感じられる昨今の状況に、「学ぶ」という事を問い直し、自らの意思に従い、行動し、自らを成長させていくことを目指し、クルーという仲間と共に交流を深め、自分自身の生き方・働き方を発見していくことが出来るのがフラットです。
2.フラット=平等な立場でセッションし、自分自身が渦巻きになる事を目的にしています。
一流のゲストスピーカーもフラットでは、「学び続けるもの同士」です。気構えることなく、平等な立場でリアルに対話し、自分自身をぶつけてみることで生まれた勇気あるコミュニケーションは、学ぶ事の楽しさを知り、間違いなく自分自身の成長に繋がるでしょう。
3.さまざまなジャンルに新しい価値観をみつけ、新しい発想を生み出す「文化創造塾」です。
「食」と「デザイン」と「ものづくり」を核にしていますが、子供から大人まで、いろいろな人が様々な発想を持っています。全ての人はクリエイターだということを改めて認識し、その力を見つけ出し、社会に対して新しい価値観を示しながら、ビジネスと文化を創造していく、いままでにない「塾」です。
4.福井市呉服町の古いビルワークショップにより蘇らせ、FLATの拠点にしています。
学びの場は、福井市呉服町にある古いビルです。長いあいだ誰も価値を見出さなかったこのビルをワークショップにより多くの人の創造力と行動力で再生したフラットビル。1Fは「フラットキッチン」という名の地産地消カフェ、2Fはスクーリング空間、屋上には庭園を設け、このビルを拠点に普通の価値観をクリエイティブな発想で転換し、蘇った場所で生き方と学び方の再定義を行ないます。
5.WEB-TVやフリーペーパーを活用し、広く交信する事でさまざまな繋がりを広めます。
ローカルな情報やパーソナルな情報までも、様々なツールを活用し発信/交信することで、個々の才能や福井の良さを見つけ出し、この地で育った自分にしか出来ないことを創りだし、地元力が遠心力となって福井から世界へ、世界から宇宙へと渦巻いていくように無限に広がることを創造します。
| 主な活動内容(事業内容) | コミニティカフェ運営、セミナー開催、ワークショップ開催、その他地域の情報発信等 |
|---|---|
| 活動地域 | |
| 活動分野 |
| 法人格 | 無 |
|---|---|
| 設立年月 | 2009年5月1日 |
| 会員No | 400 |
|---|---|
| 住所 | 福井市順化2-16-14 |
| 電話番号 | 090-5685-3994 |
| 団体ホームページアドレス | http://www.flat-fukui.tv/ |
| 団体人数 | 11人 |