SEARCH 情報検索

絞り込み検索 0

エリアから探す

期間から探す

活動分野から探す

こだわりから探す

特定非営利活動法人日本災害救援飛行協会(とくていひえいりかつどうほうじんにほんさいがいきゅうえんひこうきょうかい)

エリア

活動分野

  • 社会教育の推進
  • 災害救援
  • その他(航空写真の撮影など)

 福井空港の供用開始が1966年。私たちはその5年後に「福井飛行クラブ」として最初の産声を上げ、今日まで福井の空を飛び続けてきました。
 特に、1995年の阪神・淡路大震災、1997年のナホトカ号重油流出事故を契機に、私たちは「災害ボランティア」の社会的役割を実感しました。そこで2001年、福井空港が日本の真ん中に位置するという地理的優位性を活かし、「福井空港を拠点」に「私たちに出来ること」から活動を始めました。
 私たちに出来ること、それは航空機の操縦です。現在、「災害救援活動の訓練」の他、「航空知識の普及活動」にも取り組んでいるところです。私たち一人ひとりの「パッション(passion)をミッション(mission)にできればと考えています。
 操縦ライセンスの有無は問いません。私たちと一緒に活動しませんか?

活動内容

主な活動内容(事業内容) 災害救援活動の訓練、航空知識の普及活動
活動地域
  • 坂井市
  • 活動分野
  • 社会教育の推進
  • 災害救援
  • その他(航空写真の撮影など)
  • 団体の種類

    法人格 有 (特定非営利活動法人)
    設立年月 2001年5月13日

    団体の情報

    会員No 283
    住所 坂井市春江町江留中50-1-2
    電話番号 090-7088-3012(事務局/高橋)
    団体ホームページアドレス http://www3.ocn.ne.jp/~j-faad
    団体人数 27人