開催日 | 2014/7/15 |
---|---|
内容 | 地域の中に耳を傾けると、川のせせらぎや鳥のさえずり、そこに住む人々の方言や祭りの活気など、素晴らしい音、残していくべき音がたくさんあることに気づきます。スマートフォン iphoneを使って、地域の音を録音し、写真と一緒に投稿してみませんか? 第1回 平成26年7月 8日(火)14:00〜15:30 アオッサ 研修室602 (福井市手寄1-4-1) 第2回 平成26年7月 9日(水)10:00〜11:30 パレア若狭 研修室A (若狭町市場18-18) 第3回 平成26年7月15日(火)14:00〜15:30 サンドーム福井 102研修室 (越前市瓜生町5-1-1) 第4回 平成26年7月16日(水)14:00〜15:30 大野商工会議所 第2研修室 (大野市明倫町3−37) 定 員 各会場 30名(参加無料)※定員になり次第募集を締め切らせていただきます。 内 容 ・音風景の魅力について ・スマートフォンアプリ「Global Sounds(iPhone用)」を活用した音風景の投稿 方法 ※スマートフォンiPhoneをお持ちの方は、ワークショップ当日ご持参ください。 |
場所 | 上記参照 |
連絡先 | 福井県安全環境部環境政策課 福井市大手3丁目17番1号 電話:0776−20−0301 FAX:0776−20−0679 |
ホームページ | http://www.pref.fukui.lg.jp/index.html |
スマートフォンをお持ちの方は、左のコードを読み取って表示されたアドレスから簡単にアクセスできます。
福井県未来創造部県民協働課
ふくい県民活動・ボランティアセンター
〒910-0858 福井県福井市手寄1丁目4-1
TEL:0776-29-2522
FAX:0776-29-2523