開催日 | 2024/11/16 |
---|---|
内容 | 【開催日時】 2024年11月16日(土) 13:30〜16:45(開場 13:00) 【開催場所】 福井県繊協ビル 10階ホール(福井市大手3丁目7-1) ※LIVE配信もあります。 【主催】 NPO法人ふくいこどもホスピス (共催:福井ライオンズクラブ 後援:福井県、福井市) 【募集人数】 会場参加 200名 / オンライン参加 200名 ※いずれも定員になり次第締め切ります。 【内容】 「こどもホスピス」とは、重い病気を持つ子どもたちとその家族が、病院ではない、自宅のように温かい雰囲気の中で、安心して過ごせる場所です。 今回のシンポジウムでは、この「こどもホスピス」について広く知っていただき、福井に合った場づくりを市民の皆さまとともに進めていきたいと考えています。 どなたでもお気軽にご参加ください。 参加費無料です。 【シンポジウムテーマ】 「きょうも一日楽しかったね」を日常に 〜地域と共に考えるふくいこどもホスピスのかたち〜 【スケジュールと講演者】 13:30 〜 開会あいさつ〔石田千尋(NPO法人ふくいこどもホスピス 代表理事)〕 共催者あいさつ〔馬來田義敬(福井ライオンズクラブ 会長)〕 14:00 〜 横浜こどもホスピス開設までの道のり 〔田川尚登(認定NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクト 代表理事)〕 14:35 〜 こどもホスピス視察報告・ふくいこどもホスピス団体紹介 〔竹内智子(NPO法人ふくいこどもホスピス / 福井県立大学 看護福祉学部 助教)〕 15:15 〜 小児緩和ケアに関する福井の現状と課題 〔鈴木孝二(NPO法人ふくいこどもホスピス 顧問 / 福井大学医学部 小児科 講師)〕 15:50 〜 ふくいこどもホスピスのこれから〜きょうも一日楽しかったね、を日常に〜 〔石田千尋(NPO法人ふくいこどもホスピス 代表理事)〕 16:20 〜 質疑応答 16:40 〜 閉会あいさつ〔吉岡ちづる(NPO法人ふくいこどもホスピス 理事)〕 【その他】 ・当日体調が優れない方、風邪の症状のある方は参加をご遠慮ください。 ・会場内でのマスク着用にご協力ください。 (マスクをつけることが難しい方は、その限りではありません) ・入場や会場で過ごす際にサポートをご希望される方は、お申込み時にお申し出ください。 ・会場内に休憩スペースをご用意しています。 (オムツ交換やケアの必要なお子さまにもご利用いただけます。) ・駐車場は有料となります。 (最初の1時間100円、以降30分毎100円加算) 【募集締切】 2024年11月15日(金)まで 【申し込み方法】 次のいずれかの方法でお申込みください。 1.ホームページ内の「申込フォーム」から申込 (HPアドレス)https://www.fukuikinderhospiz.com/ 2.下記のお問い合わせ先にあるメールや電話にて申込 【お問い合わせ先】 NPO法人こどもホスピス 事務局 メール info@fukuikinderhospiz.com 電話 050-5810-9141(電話対応時間 12時〜18時) |
場所 | 福井県繊協ビル 10階ホール(福井市大手3丁目7-1)※LIVE配信もあります。 |
連絡先 | NPO法人こどもホスピス 事務局 メール info@fukuikinderhospiz.com 電話 050-5810-9141(電話対応時間 12時〜18時) |
ホームページ | https://www.fukuikinderhospiz.com/ |
スマートフォンをお持ちの方は、左のコードを読み取って表示されたアドレスから簡単にアクセスできます。
福井県未来創造部県民協働課
ふくい県民活動・ボランティアセンター
〒910-0858 福井県福井市手寄1丁目4-1
TEL:0776-29-2522
FAX:0776-29-2523