福井県社会貢献活動支援ネット

トップへ戻る

ログイン

ログインID
パスワード

パスワードを忘れた方はこちら

初めてご利用の方へ

イベント情報

まちげき in 田原町「DOKU の Swing」ダンスとジャズベースのライブセッション
開催日 2022/2/19 〜 2022/2/20
内容 ダンスとジャズベースのライブセッション まちげき in 田原町 2021-2020「DOKU の Swing」
DOKU ―― 孤独、ひとり、退く、毒、…
Swing ―― うねり、揺らぐ。

DOKU にこだわり作品を創っていこうと思います。
歳を重ね、いぶし銀のようなふたりの表現者が、時代を見つめ、自分にも向かいつつ、DOKU の世界を広げていこうという試みです。

《日時》2月19日(土) 19:00
    2月20日(日) 14:00 / 17:00
*開場は開演の20分前
*上演時間は約50分(予定)

《会場》田原町ミューズ 福井市田原1-20-1
 えちぜん鉄道・福井鉄道「田原町」駅すぐ

《出演》
 縫原弘子 NUIHARA Hiroko ダンサー・振付家
福井市生まれ。3才より坪田律子氏にバレエを習う。大阪芸術大学卒。上京後、  スターダンサーズバレエ、パパ・タラフマラに参加。2013年より福井でサークルを作り活動開始。NUI DANCE CLASS主宰。

 香川裕史 KAGAWA Hiroshi ジャズベーシスト
ジョージ大塚、中本マリ、スコット・ハミルトン等一流ミュージシャンと共演を重ね、ニューヨーク・ブルーノートなど海外での演奏も多い。現在、山本剛トリオや自己のグループで、ライブやレコーディングで活躍中。

 照明:古川智伯


《定員》各回18名(申込先着順)

《料金》2,500円(全席自由)

《お申し込み方法》
 2022年1月20日(木)より
下記連絡先の電話またはHP「参加申込フォーム」にて受け付けます。
お名前、電話番号、メールアドレスをお知らせください。

◎関連企画 縫原弘子ダンスワークショップ◎
日時:2022年2月18日(金)
 ナイスエイジクラス(60歳以上)10:00〜11:40
 一般クラス 19:30〜21:10
定員:各15名
参加費:1,000円
※詳しくは下記HPをご覧ください。

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、催し内容の変更や中止のご案内を差し上げる場合もございます。
場所 田原町ミューズ(福井市田原1-20-1)えちぜん鉄道・福井鉄道「田原町」駅すぐ
連絡先 NPO法人福井芸術・文化フォーラム
電話 0776-23-6905 (月〜金12:00〜18:00/土日祝休)
メール geibun@geibun.info
HP https://geibun.info/geibun/?p=9967
EMAIL
ホームページ https://geibun.info/geibun/?p=9967

戻る


会員登録をしてボランティアに参加しよう!

ボランティア会員登録

こちらから会員登録ができます。
個人、団体から種類を選んでください。

個人団体

携帯サイトのご案内

スマートフォンをお持ちの方は、左のコードを読み取って表示されたアドレスから簡単にアクセスできます。

福井県未来創造部県民協働課
ふくい県民活動・ボランティアセンター

〒910-0858 福井県福井市手寄1丁目4-1
TEL:0776-29-2522
FAX:0776-29-2523



Copyright© 福井県社会貢献活動支援ネット All Rights Reserved.