開催日 | 2025/9/27 ~ 2025/9/27 |
内容 | 環境ふくい推進協議会では、ものを修理して長く使い続けることが当たり前になるよう、洋服やぬいぐるみの修理を行うための技術を習得する講座を開催します。 講座では、洋裁についての基礎的な知識と洋服やぬいぐるみの修理をするスキルを学んでいただきます。経験は問いません。初心者の方から裁縫が好きな方まで、多くの方の参加をお待ちしています。 【日時】第1回 令和7年9月27日(土)10:00〜12:00 第2階 〃 13:00〜15:00 【会場】AOSSA8階アトリウム(福井市手寄1-4-1) 【対象】洋服・ぬいぐるみの修理に興味のある方(経験は問いません。) 【定員】各回10名(要申込・先着順) 【受講料】無料 【準備物】(1)お持ちの裁縫道具(お持ちでない場合は、ご相談ください。) (2)穴が空いたりほつれたりした洋服・ぬいぐるみ (実習で使用します。お持ちでない場合はこちらで用意したものをご使用ください。) 【申込締切】令和7年9月19日(金) 【申込方法】?申込フォームより、?チラシ裏の申込書を持参、 または?電話のいずれかでお申し込みください。 ?申込フォーム⇒https://forms.office.com/r/tFJbHJSumq ?チラシ⇒https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/onaoshitai/2025onaoshi_d/fil/chirashi.pdf (チラシ裏の申込書をダウンロード) ?電話⇒0776-20-0317(平日8:30〜17:15) 【備考】本講座は、「ふるさと環境フェア2025」内で実施します。 環境フェア⇒https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/ee/kankyoufair2025.html |
場所 | AOSSA8階アトリウム(福井市手寄1-4-1) |
連絡先 | 環境ふくい推進協議会(事務局:福井県エネルギー環境部循環社会推進課) 住所:〒910-8580福井市大手3-17-1 電話:0776-20-0317(平日8:30〜17:15) FAX:0776-20-0679 email:junkan@pref.fukui.g.jp |
こちらをクリック | |
ホームページ |